為替って何?
一言で「為替」を表現するとすれば、「通貨の交換」ということになり、それを交換する場所が「外国為替市場」ということになります。一般的には「為替=外国為替」を示すことが多いようです。 海外旅行に行って現地で食事や買い物をするために銀行で現地の通貨に両替をする。海外にモノを輸出したり輸入したりする場合、日本の通貨に両替したり、日本円をその国の通貨に両替して決済します。 つまり、外国為替は異なる二国間の通貨を交換し、送金することを示します。 通貨を交換するときの比率のことを「為替レート」といい、その時々の二国間の経済力や金利、政治的要因、貿易収支など、様々な理由により絶えず変化しています。
外国為替市場
外国為替市場は、インターバンク市場(銀行間市場)と対顧客市場に分類されています。 「インターバンク市場」は、銀行と銀行の間で取引を行うのに対し、銀行が顧客に対して取引を行うのが「対顧客市場」です。海外旅行に出かける前に、銀行の窓口で両替するのは「対顧客市場」で取引をしたことになります。 通常、外国為替市場と呼んでいるのは「インターバンク市場」を示します。 市場というからには、何か大きな建物をイメージしがちですが、実際は建物があるわけではなく、電話やインターネット回線を使って、世界各国24時間やりとりする、巨大なネットワークが外国為替市場ということになります。